入社10年目までの社員35名にアンケートを実施しました。
「スポーツ系部活・サークル」に熱中していた人が一番多いようです。
選考においては、結果の大小にこだわらず、好きで挑戦したことや考えたことなど、みなさんの経験をぜひ教えてください。また、選考段階で若手社員と会う機会があれば、ユニークな先輩社員たちに聞いてみるのも面白いかもしれません。
日常生活では馴染みのない「超硬工具」ですので、知らなくても心配いりません。
文系出身者はもちろんのこと、理系出身者でも半数近くは知らずに応募しています。
当社では、活躍するフィールドが学生時代の専攻にとらわれていないのも特長の一つです。
6割の人が、選考段階で出会う「社員の人柄」が決め手になったと回答。就職先を選ぶ軸は人それぞれですが、当社の場合は、どんな人と働くのかを大切にしている人が多いようです。
意外とその観点は重要かもしれません。
ワークライフバランスをふまえたメリハリのある働き方ができる点を挙げた人が多かったです。
また、その次に「若手のうちからチャレンジできる」という回答が多かった結果からは、「失敗ぐらいしてみやがれ」を合言葉にしている当社の特徴が表れていると思います。
総合職採用の場合、入社時点で配属先は決まっていません。また、将来的には異動や転勤の可能性もあります。
入社前に配属希望面談を行いますが、最終的には適性や会社の状況に応じて決定します。
アンケートでも、希望通りと答えた人は3割弱でしたが、希望していなかった配属先でも前向きに捉えている社員が多い結果になっています。
その他には「朗らかな人」「中には頑固で厳しい人もいるが、全体的に関西人らしくフランクで優しい」という声もありました。
そして、Q4.の会社の雰囲気でもあがっていた「和気あいあい」「上下分け隔てなく意見交換ができる」などの社風とともに、会社説明会や座談会などを通して、みなさんにも感じていただけたらと思っています。
9割以上の若手社員が、想像通りか想像以上に仕事が面白いと回答。若いうちから裁量のある仕事を任される環境にあり、 主体的に考え、実行に移せるところに面白さを見出す社員が多いようです。
仕事終わりだけではなく、休日に一緒に出かけることもあるようです。
プライベートの付き合いについては、周りから強要されることもないので付き合い方は人それぞれです。
ENTRY
ENTRY