超硬工具の可能性に挑み続ける Challenge steadily the possibility of carbide to 超硬工具の可能性に挑み続ける Challenge steadily the possibility of carbide to

ダイジェットの歴史は、工具の革新への挑戦です。
1938年、タングステン原料の取り扱いからスタートして以来、超硬工具の新たな可能性に挑み続けています。
History of DIJET is innovation for tools.We started the
handling of tungsten powders in 1938 and continue to challenge the possibility

沿革 沿革

1938年~

1938年(昭和13年) 10月 小林鉱業株式会社の内地事業所として超硬工具の製造販売を開始。
1950年(昭和25年) 12月 百年工業株式会社に改組、資本金200万円にて発足。
1954年(昭和29年) 3月 故・生悦住貞太郎が社長に就任、経営の刷新と技術陣の強化を図る。
1954年(昭和29年) 6月 ダイジェット工業株式会社に商号変更。
1955年(昭和30年) 1月 資本金を1,000万円に増資。
1958年(昭和33年) 4月 日本工業標準規格(JIS)表示許可工場となる。
1961年(昭和36年) 3月 株式会社不二越と技術提携を締結。
1962年(昭和37年) 6月 大阪証券取引所市場第二部に上場。
1963年(昭和38年) 11月 本社新社屋、および技術研究所を新築。
1964年(昭和39年) 10月 超硬合金の集約材種KT9、SRTを開発。
1971年(昭和46年) 1月 新合金工場完成、短納期体制を確立。
1971年(昭和46年) 3月 世界初のチタンカーバイド系サーメットSUZを開発。
1971年(昭和46年) 5月 米国カイザーインダストリアル・コーポレーションと技術ならびに販売提携を行い、
フューチャーミル(FUTURMILL)社のスローアウェイカッタを国産化し市販を開始。
1972年(昭和47年) 7月 世界初のナイトライド系強靭サーメットNITを開発。
1973年(昭和48年) 11月 熱間静水圧プレス(HIP)を主体とするDPCプロセスが完了。
1973年(昭和48年) 11月 工業標準化実施優良工場として、通商産業大臣賞を受賞。
1974年(昭和49年) 9月 日本超硬工具メーカとして、初めて、アメリカに製造技術を輸出、
アメリカ市場にダイジェットブランド登場。
1976年(昭和51年) 5月 株式会社細井工作所と、渦巻刃形による切削工具の開発に関する技術提携を締結。
1976年(昭和51年) 9月 渦巻刃形理論採用の超硬ボールエンドミル『ダイジェット-ホソイミル』を発売。
1977年(昭和52年) 10月 『ダイジェット-ホソイミル』が第12回機械振興協会賞を受賞。
1977年(昭和52年) 10月 生悦住 望が新社長に就任。
1978年(昭和53年) 8月 渦巻刃理論採用の鋼切削に高性能を発揮する『ダイジェット-ホソイドリル』を発売。
穴あけ加工の歴史を一変させる。
1979年(昭和54年) 3月 cBN焼結体の開発に成功、"JBN"シリーズとして商品化。
1979年(昭和54年) 7月 ゼネラルエレクトリックカンパニー(GE社)とフューチャーミルカッタについて、
技術および販売提携を締結。
これにより米国カイザー社との提携を解消しその契約を全面継承する。
1980年(昭和55年) 9月 本社に技術研究所が完成、テクニカルサービスの拡充を図る。
1980年(昭和55年) 10月 世界の超硬工具のトップメーカー、米国ケナメタル社と技術、販売提携を締結。
1980年(昭和55年) 12月 新鋭のコーティングプラントを完成。コーティングチップの増産を開始。
1981年(昭和56年) 4月 ダイヤモンド焼結体を開発、"JDA"として商品化。
1981年(昭和56年) 4月 TiN-TaC系複合サーメット"NAT(ナット)"を開発。
1983年(昭和58年) 10月 米国子会社DIJET INC.を設立、米国市場への拡販を開始。
1985年(昭和60年) 3月 大阪府富田林市に、富田林工場を建設、
原料工程の合理化および超硬チップ増産の基盤を強化。
1985年(昭和60年) 12月 東京証券取引所市場第2部に上場。
1986年(昭和61年) 1月 1985(S60)年度マツダ車の販売拡張の貢献に対し感謝状を授与される。
1986年(昭和61年) 10月 高強度ジルコニア系セラミックス"CZ100"を開発、圧延ロールとして商品化、発売開始。
1988年(昭和63年) 2月 第1回国内転換社債を発行。
1989年(平成元年) 4月 耐摩工具の製品品質の向上のため、新鋭低コスト量産熱間静水圧プレスを導入。
1989年(平成元年) 9月 東京、大阪、各証券取引所市場第一部に上場。

1991年~

1991年(平成3年) 4月 英国駐在員事務所を、ヨーロッパ支店に昇格。
1992年(平成4年) 5月 三重県青山町に三重工場を新築。
1992年(平成4年) 10月 深穴加工用『シグマドリル』、超ハイレーキカッタ『フェザーミル』を発売。
1992年(平成4年) 12月 米国フォード社の品質認定証「Ford Q1」を取得。
1993年(平成5年) 10月 米国子会社DIJET INC.が、フォード社の品質認定証「Ford Q1」を取得。
1994年(平成6年) 10月 鋼加工用強力ドリル『S-Cutドリル』を発売。
1995年(平成7年) 1月 ベベルギア成形用金型の超硬化で平成6年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
1996年(平成8年) 2月 タイ・バンコクに駐在員事務所を開設。
1996年(平成8年) 3月 既三重工場の隣接地に、新鋭設備を導入した三重合金工場が操業開始。
1997年(平成9年) 12月 社団法人日本品質保証機構より、ISO9001の認証を取得。
1998年(平成10年) 2月 高強度サーメット"CX75"を開発。
1999年(平成11年) 5月 市販に注力し、東日本、中部、西日本の地区別特約店会を発足。
1999年(平成11年) 9月 高精度ボールエンドミル『ミラーボール』を発売。

2000年~

2000年(平成12年) 9月 ダイヤ一体焼結型の『ビームドリル』を発売。
2001年(平成13年) 5月 社団法人日本品質保証機構よりISO14001の認証を取得。
2002年(平成14年) 1月 『ミラーボール』が平成13年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2002年(平成14年) 10月 中国・上海市に上海駐在員事務所を開設。
2002年(平成14年) 10月 ダイヤ一体焼結型の『ビームエンドミル』を発売。
2003年(平成15年) 1月 『ビームドリル』が平成14年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2004年(平成16年) 1月 『TA-S cutドリル』が平成15年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2005年(平成17年) 1月 完全ドライ加工用ドリル『ファイナルドリル』が
平成16年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2005年(平成17年) 6月 既三重工場の隣接地に、新鋭設備を導入した三重原料工場が竣工・稼動。
2006年(平成18年) 1月 『ビームエンドミル』が平成17年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2006年(平成18年) 6月 生悦住望が会長へ、生悦住歩が社長に就任。
2006年(平成18年) 12月 中国・広東省東莞市に広東駐在員事務所を開設。
2007年(平成19年) 1月 超精密金型用超微粒子WC基焼結体『CW500』が
平成18年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2007年(平成19年) 4月 インド西部のムンバイ市近郊にムンバイ駐在員事務所を開設。
2008年(平成20年) 1月 金型底面超仕上げ加工用CBNエンドミル『フィニッシュワンエンドミル』が
平成19年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2009年(平成21年) 1月 既三重工具工場の隣接地に、新鋭設備を導入した三重工具第二工場が竣工。
2009年(平成21年) 1月 アルミ加工用多機能工具『ワンカットヘリカル』が
平成20年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2009年(平成21年) 7月 中国・大連市に大連支所を開設。

2010年~

2010年(平成22年) 1月 省WC超硬材種『SC合金』および高能率荒加工用カッタ『ヘプタミル』が
平成21年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2010年(平成22年) 10月 中国・武漢市に武漢支所を開設。
2011年(平成23年) 1月 金型基準底面部の超仕上げ加工用カッタ『フィニッシュジェットミル』が
平成22年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2012年(平成24年) 1月 オール超硬・ラジアスタイプモジュラーヘッド『Sヘッド』
およびW、Coを用いない炭窒化チタン系複合新材料
『サーメタルCT500シリーズ』が、平成23年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2013年(平成25年) 1月 小径多刃・高能率刃先交換工具『QMミル』が、
平成24年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2013年(平成25年) 7月 黄?市泰昌五金製品有限公司(中国)と、
合弁会社黛杰漢金(滄州) 精密模具有限公司を中国河北省に設立。
2013年(平成25年) 11月 W、Coを用いない炭窒化チタン系複合新材料『サーメタルCT500シリーズ』が
第29回素形材産業技術賞 素形材センター会長賞を受賞。
2013年(平成25年) 12月 中国・成都市に成都支所を開設。
2014年(平成26年) 1月 『耐熱合金用ワンカットラジアスエンドミル』が
平成25年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2015年(平成27年) 1月 高硬度材加工用リーマ『フィニッシュ・ハードリーマ』が
平成26年度超硬工具協会技術功績賞を受賞。
2015年(平成27年) 1月 英国ヨーロッパ支店をドイツ・デュッセルドルフに移転し、欧州支店として開設。
2016年(平成28年) 1月 チップ両面仕様・高送りカッタ『SKSエクストリーム』が
平成27年度日本機械工具工業会技術功績賞(旧・超硬工具協会技術功績賞)を受賞。
2016年(平成28年) 10月 ドイツ・デュッセルドルフに欧州販売子会社DIJET GmbHを設立。
2017年(平成29年) 1月 高硬度材加工用4枚刃ソリッドボールエンドミル『ワンカットボール70』が
平成28年度日本機械工具工業会技術功績賞を受賞。
2018年(平成30年) 1月 高硬度材加工工具用被膜『DH1』が平成29年度日本機械工具工業会技術功績賞を受賞。
2018年(平成30年) 12月 三重合金第二工場が操業開始。
ページトップ